|
1.【農用地・農業用水などの資源の適切な保全管理」 |
2.【用水路や排水路などの施設を長持ちさせる取り組み】 |
|
- ☆ 農 用 地
- ・畦畔・農用地法面等の草刈、遊休農地発生防止のための保全管理に取り組みます。
・畦畔の再築立・ 農用地法面の初期補修・獣害防護柵の適正管理等の活動をします。
|

獣害防護柵点検補修 |
|

遊休農地発生防止草刈り |
|
|
|
|
- ☆ 開 水 路
- ・水路の通水を好くする為に水路の草刈り・泥上げをします。
・水路の破損箇所の初期補修・改修を行い、常に水路機能維持に努めます。
|

水路の泥上げ |
|

側壁の点検 |
|
|
|
|
- ☆ た め 池
- ・貯水・通水機能の確認、ゴミ投棄状況等の確認。
・適正な配水、池周辺の草刈り、取り付け道路の管理、ため池施設の機能維持に努めます。
|

配水操作弁 |
|

水辺の掃除 |
|
|
|
|
- ☆ 農 道
- ・路肩・法面の初期補修、破損施設の改修等を行い通行に支障が無いように努めます。
・路肩・法面の草刈り、枝払いを行います。又、ゴミ投棄状況等を確認し周辺環境に悪影響が出ないように努めます。
|

枝払い |
|

農道整備 |